うつの心に太陽を!~明日天気になぁれ~
fc2ブログ
私自身もうつ病で悩んでおり、様々なうつ病で悩んでる方々がいらっしゃることをここで理解してもらい、共感していただければと思い開設致しました!
皆様改めてお久しぶりです。
たくさんのコメントを頂きありがとうございます!

すべて読ましてもらいました。本当に親身になって考えてくださいましてありがとうございます。
コメント一つ一つに対して返信できなくて本当にすみません。

しばらく放置してしまい、申し訳ありませんでした。


先日、友人が結婚式をすることになり披露宴に誘われてんですが、
断ったところ、
他の友人からフルボッコにされました。


結婚式は強制参加なんですか?

他に断るやつにも同じこと言えるんですか?



意味が分かりません。確かに今の現状を話していない私にも問題あるんですが、

今は人の事にかまってられる状況じゃありません。

明日死ぬか生きるかのラインです。

もう普段よく会うやつには嘘をつきとおして普段通りにしてたんですが、

それがいけなかったみたいですね。


もうしばらく会わん。あほらしい


応援お願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
スポンサーサイト




[2012/02/18 18:33] | 未分類
トラックバック:(1) |


ゆず
お久しぶりです。
結婚式は強制参加では無いですよ。
何故フルボッコにされないといけないのでしょう?
他にもいろんな理由で辞退される方だって居るはずです。
おかしいです!
しばらく会わない方が良いと思いますよ。
こっちが嫌な目に遭いますから。

ゆずさん★
げんきち!
コメントありがとうございます。

少しヤッケになってた部分がありました。

だけど今はいける状況でないことを分かってほしい。

調子が良くなれば、自分なりにお祝いの仕方でやろうと考えています

承認待ちコメント
-


管理人のみ閲覧できます
-


承認待ちコメント
-


承認待ちコメント
-


管理人のみ閲覧できます
-


コメント:を閉じる▲

[2012/02/02 22:33] | 未分類
トラックバック:(0) |


a
to げんきちさん

ブログ更新、ものすごい努力されましたね。
ゆっくり、ゆっくりいきましょうね。

aさん
げんきち!
本当にたくさんの心配とはげましのコメントありがとうございます。

すごく助けられましたし勇気づけられました。

コメント:を閉じる▲
まずはお父さん、お母さん、ここまで育ててくれてありがとうございます。
ただどうしても産んでくれたことに感謝できません。本当にバカな息子でごめんなさい。

そして、あまりにも気が弱く、打たれ弱く、自分の思ったことが言えない人間になってしまいごめんなさい。

きっかけはやはり高校時代のいじめに近いようなものがあったからだと思います。
それから人を信じるのが怖くなって、自分に一切自信が持てなくなりました。

中学では悪いやつらと同じになりたくない一心で勉強し、そこそこの高校に入り、大学に行きましたが、
どこにいっても悪いやつ、正直クズみたいなやつはいるもんです。

そこで勉強できない=バカという考えは間違いなく間違っているということです。
正直学歴なんか関係ありません。まずは自分に自信を持つようにしてください。

そして色々意見を言って、コミュニケーションがとれればあとは常識ぐらいあれば大丈夫です。

大学に進学したものの、やはり人が怖くて、自分からうまくコミュニケーションとれませんでした。
できるだけ交流を避け、孤独に過ごす事を望んでいました。

ニュースで話題になった便所飯なんかもしたこともあります。
私にはものすごくその気持ちが分かります。

そんな性格のくせに一番向いてない職業を選んだのがまず一番の間違いだったのかもしれません。
卒業後、営業という仕事をしていました。
正直物の売買に興味があり、今でもその気持ちは変わりませんが、
商社での営業はあまりにも酷なものでした。

そんな性格だからこそ、攻撃の的となり、パワハラをされていたのだと思います。もちろん売り上げをあげれなかった私にも原因があるんですが。

もっと反抗できるような、意見が言えるような性格なら、こうはなってなかったと思います。


大学時代に再び知り合った彼女が唯一信用できる人でした。本当に一途に思ってくれていました。
さんざん結婚したいと言われ、私もそのつもりでいました。

それが、やはり長い年月は人を変えるんでしょうか。最後はそんなつもりはないと愛想をつかされて別れてしまいました。

その2重苦で私は死んでしまいました。
生きているのに死んだようなものです。

病気なのかもしれませんが、もはや死人同前。
書き方は不謹慎かもしれませんが本当にそうなんです。

もし生き返れるきっかけがあれば何か欲しい。
心から病気が治った!って思えるような状況に向かっていきたい・・。

ただただ、薬を飲んでるだけじゃ絶対だめなんです!こんなものは所詮気休め。
もちろん飲むと、落ち着けたり、眠りやすくなったり、私の場合でしたらピクつきのようなものは抑えることができます。

でもそれで何も変わりません。
どちらに転ぶかは最後は自らの心の中にあります。

そして今悪いほうに転ぼうとしている自分がいます。
誰からも愛されず、助けられず、’想い’をかかえたまま決断してしまうのは悔しいので、
ここに書きました。

どうか見て下さった皆さんはこんな状態にならないでほしい。
心から切に願います。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

[2011/12/04 19:36] | 未分類
トラックバック:(0) |

管理人のみ閲覧できます
-



ゆず
そうですね~・・・
恋愛が絡みになったり,仕事絡みになったりすると難しいですよね。
私も私みたいになって欲しく無いです。
げんきちさんと同じですよ。

管理人のみ閲覧できます
-


aさん☆
げんきち!
度々のコメント本当にありがとうございます。

いらぬ心配をおかけしてしまい申し訳なく思います。

お話してみたいのですが、非コメでスカイプなどのID教えていただければこちらから連絡します。

迷惑でしたら無視してください。お手数かけて申し訳ありません。






ゆずさん☆
げんきち!
コメントありがとうございます!

ほんとそうですよね・・・。
つくづく生きてる意味や、価値がないように思えて仕方ないです。

ぜひ親になる方にはそうゆうふうなしつけや教育なんかしていただきたいです。

管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-


コメント:を閉じる▲
みなさんこんばんは!

まず最初に前回の記事のコメントの返信おそくなり申し訳ありませんでした。
皆様の意見を参考にすると必ずしも運動することで睡眠障害を克服できないということですね。

ただ回復の前進は見込めるということです!
それには義務的になり無理してやらないということが必須条件だそうです!

続けれるのにこしたことはないですが、自分のやりたいときだけやる!元気がでたときだけやる!って感じでいいのかなって思いました!

最近の私の症状は、やはり生活リズムがごちゃごちゃなこと、そして希死念慮が頻繁にくることです。
正直今回のこの記事を遺書的なものにしようかと思いましたが、思いとどまりました。

そして今まで好きだったものが手がつかないような、外出する頻度がへったような感じです。
悪い方向にしか向かってない気がする・・・涙

昼はどうも動けないような状態でこの時間から朝方にむけてなんとか動けるような感じになっています。
そして、なるべく誰にも会いたくない、家族にも会いたくないというのはほんとに重症なんでしょうか?

昔からひとりで抱え込む悪い癖ですね!もっと自分の意見とか言えたらいいんですが。
意見を言わないと潰されるって高校時代の経験からわかってたのに、職場ではうまく言えませんでした。

だめな事の繰り返しですねほんとに。。。。。
最低な人間です。

こんな私ですが、よろしければ1ポチお願いします・・。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

[2011/11/27 21:25] | 未分類
トラックバック:(0) |


わたぽん
私は、重症ということ自体、考えないようにしていますよ。
そういうことを考え出すと、自分で自分を辛くする一方だと思いますので。

希死念慮が頻繁に出てくるうちは、心が疲れきっているので、十分に心を休ませる必要があると思います。
時間(日数)がかかることで、人によって違ってくるので、回復を慌てないことですね。

うつ状態の時は、だれでも辛いものです。
あまり自分を責めないで、今まで頑張ってきた自分を認めて、褒めて、そして労ってあげてくださいね。


気持ち
kaion
こんばんわ。

死にたいって思うのは迷路にはまってどうにもならなくなった時に良くあります。でも実際は家族の事を思うと葛藤してしまいます。っで結局死ねないという結論に行き着きます。

ポチ♪


ゆず
外出は無理にしなくて良いと思いますよ。
気が向いたら外に出る。
それだけで十分だと思います。
後,家の中で出来る趣味を持つことですかね。
私の場合,アニメ鑑賞ですけど。
のんびり,まったりでいいんですよ^^


a
to げんきちさん

>まず最初に前回の記事のコメントの
 返信おそくなり申し訳ありませんでした。

みんな、体調が悪いんだろうと思ってますので、気を遣わないでくださいな。

>最近の私の症状は、やはり生活リズムが
 ごちゃごちゃなこと、そして希死念慮が
 頻繁にくることです。

私の場合ですが、うつの初めの数ヵ月は
生活リズムなんてものはなくなり、
気力、意欲、食欲も皆無となり、
発作も毎日で、
希死念慮との闘いになります。

>正直今回のこの記事を遺書的なものにしようか と思いましたが、思いとどまりました。

今は悪い方向にしか向かってないような
気がしますが、つらく苦しいでしょうが、
踏ん張りどころです。

>昼はどうも動けないような状態でこの時間から 朝方にむけてなんとか動けるような感じになって います。そして、なるべく誰にも会いたくない、家 族にも会いたくないというのはほんとに重症なん でしょうか?

希死念慮も、上記の心身の昼夜逆転も、
対人恐怖も、
すべて病気がさせていることです。
げんきちさんが望んでいることではないです。
間違えないでください。
すべては病気がさせている、
思わせていることで、
だから、あせらず、ゆっくり
治療していくんですね。

『あきらめたら そこで試合終了ですよ』



a
to げんきちさん

ひとつお伝えし忘れました。

きちんと薬を飲んで、
しばらくゆっくりすれば、
少しずつ、少しずつですが
良くなってきます。

『大丈夫』

わたぽんさん☆
げんきち!
コメントありがとうございます!

確かに言っていただいていると売りなんですが、
いつまで、この状況が続くんだろうとか、このまま働けなくなったらどうしようとかいう不安につぶされて、
またそれが希死念慮を生み出します・・・。

自分の事を好きになれるようにならないとどんどんだめになるような気がします!

kaionさん☆
げんきち!
コメントありがとうございます!

そうですよね!なんとか色々考えて踏みとどまるようにはしています!

ゆずさん☆
げんきち!
コメントありがとうございます!

アニメ私も見たりしてますよ!

あとはゆずの曲ギターでひいたりなんとか心を落ち着か背れるようにしています!

aさん☆
げんきち!
aさんいつも長文コメントありがとうございます!

すべてが病気が引き起こしてる原因なんでしょうか・・・。
それなら嬉しいんですが・・。

うつとうつじゃない違いってなんなんでしょうかね・・・。
やはりこのようなピクピクした症状が出ている以上はだめなんでしょうか><



コメント:を閉じる▲




先に治療のほどよろしくお願いします・・・↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


こんにちは!

更新が遅くなってしまい申し訳ありません・・。

どうもうつの波の下にいたようです。
何もやる気が起きません、風呂にも入れません。
ご飯もいりません。ただただ死にたいです。


という状態から、なんとか薬のせいか部屋を掃除し始める事が出来ました!
まだ終わってないんですが(笑)

いつも皆様から頂くコメントには本当にはげまされており、感謝しています!
本当は気づけばすぐ返信したいんですが、すごくコメントの返信にはパワーが入ります・・。
ですので、返信が遅くなってしまう時は状態が悪いとおもっておいてください・・。

最近思うのが、うつの状態は波長のようなイメージ(例えば音波などの)であるような気がします。
その周期が短期的なものであるか、長期的なものかは人の性格や、周囲の環境にもあると思います。

私の場合はどうしても副業に左右されてしまいます。
うまくいけば安定するんですが、うまく行かないときは本当にだめになります・・。

睡眠もレンドルミンをもらい眠りにはつけるのですが、途中で起きたりします。
やはり運動は必要不可欠なんでしょうか・・。うまく眠れるようになればいいですが。

うつと診断されて運動に取り組まれているかたいましたらコメント下さいましたら泣いて喜びます。
ジムなんか行ってコミュニケーションとれれば、回復にもつながるのかな><

人付き合い苦手な私じゃ無理ですけど・・・・。


↓応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


[2011/11/22 16:20] | 未分類
トラックバック:(0) |


わたぽん
お辛いようですね。

私の場合ですが・・・
途中覚醒も早朝覚醒も眠剤や運動でどうにかなるものではないと思います。
うつと診断されてから、しばらく結構な量の運動をしていた時期がありましたが、変わらずでした。かえって疲れが残って、精神的にひどい状態になってしまいました。
体を疲れさせても、睡眠障害は心の問題の方が大きいので、運動の量の問題ではないと思います。
脳機能の回復という意味での運動は良いと思います。
こちらは、今は雪が降っているので、やっていませんが、ウォーキングやジョギングをやっていて、実感できるほどのかなり効果がありましたよ。
一定のリズムを刻むことが良いようです。
また、リズムを取りやすいようMP3プレーヤーでテンポの合う音楽を聞きながらやっていましたよ。

心の回復とともに途中覚醒はほぼなくなりましたね。
まだ、早朝覚醒はたまにあります。
入眠障害だけはなかなか治りません。


波に乗る
kaion
こんばんわ。

自分は波もあるし天候や季節にも左右されます。
北海道で雪が降り始めた先週から低調です(^^;
その波に合わせた生活が出来ればいいんですけどね。
これが簡単にはいかないんですよね。

ポチ♪


a
to げんきちさん


まず、初めに、
先回の私のコメントの意味ですが、
私は専門家ではないので、
『治療をお願いします』と言われてしますと、
私は『治療』はできないので、
コメントしづらく思いました。

同じ病者として、
寝ているだけなのに
何でこんなにつらいのか、苦しいのか、
そして死にたくなるのか、
お風呂どころかトイレさえも我慢してしまう、
そんなわらにもすがりたい気持ちは
少しでも理解しているつもりなんですが、
単なる言葉の問題かもしれませんが、
やはり『治療』はできないんです。

『治療』は、やはり専門家と
何よりげんきちさんが
強く意識していくものだと思います。

そこに、わたしのコメントが
少しでもお役に立てたり、
少しでも心が楽になればうれしいです。
私も逆に良い意味で励まされたりします。

私の経験では、
無理に運動しても睡眠障害は
変わりませんでした。
疲れていないからではなく、
今はまだ、自律神経が、精神状態が
睡眠障害を起こしているのだと
思います。

こんな時間にコメントしているように、
私も毎日2時間程度しか眠れません。

でも、
『あきらめたら試合終了です』

げんきちさんも副業はほどほどに
今は休むときなのかなと思います。

長文失礼しましたm(__)m
失礼なコメントがあったかもしれません。
ごめんなさいね。



ゆず
私の経験によると,運動では睡眠は解決出来ません。
残念な事に・゜・(PД`q。)・゜・
疲れて,1時間位寝て終わります。

波の件ですが,これは統合失調症にも当てはまります。
波が来ると何もできないんですよね。
寝てばかりで,希死念虜出ちゃって。
こんな自分が大嫌いとか思っちゃって。
でも,波は寝てれば去りますから大丈夫です。

初めまして
神代
私はうつ病ではないですが、10年くらい社会不安障害と軽い不眠症に悩まされていて、
不安障害には薬もあまり効かないことから、最近、運動を始めました。
内容は腹筋やストレッチ、その場足踏みなどです。
これらは家の中でやれるので、オススメです。
でも、他の方がおっしゃられてるように、睡眠障害には効果ありませんでした。
まだ効果が出てないのかもしれませんが…。

激しい運動よりヨガとかゆっくりした運動が良いのかもです。

うつ病じゃないのに書き込んですみません。
うっとうしかったらコメント削除してください。

運動
なべ酒造
こんにちは。
睡眠障害は運動での解消は難しいと思います。。。
私もウォーキングなどしましたが、効果は感じられませんでした。ただ、運動をすること自体は良い事のようですよ。
私が先生に言われた事は「義務的にならない事と負担にならない事、無理をしてまでやらない事」が条件でした。(私は近所の温水プールに行こうと思っています。)

この時期は「冬季うつ」もあるので、体調管理が難しいと思います。「鬱の波」に逆らって頑張るのはキツイと思います。私もそうでしたから。。。

”辛い時は辛い!”

これでいいと思いますよ。

わたぽんさん☆
げんきち!
コメントありがとうございます!

なるほどなかなか運動も効果あるんですね!ただ無理にやってしまうとかえって逆効果ですか・・


なるほどですね!
まだまだ私は不安定すぎる生活が続いてます・・・。
どうなるんでしょうかw


kaionさん☆
げんきち!
コメントありがとうございます!

そうなんですか・・。
やはり今の時期は悪化しやすいんですかね><

なんか最近ひどいような気もします。
応援ありがとうごあいます!

aさん☆
げんきち!
コメントありがとうございます!

すいません・・・これからは表現に気をつけたいと思います・・


やはり睡眠障害は神経の乱れからくる問題なんでしょうか!

最近は副業もひかえてるんですが、それはそれで不安になります。

ほんと都合悪いですね・。

長文コメありがとうございます!!



ゆずさん☆
げんきち!
コメントありがとうございます!!

やはり普通の運動するだけでは睡眠障害は治らないんですね。

ほんと私の場合は短期的な波が多いんです・・・。
分かりますよ・。。

ほんとにもう死を望む周期がはやくなりつつあるので・・

自分が一番嫌いなのは昔からなんです。

たぶんそれが自信を持てなくして、言われるがまま我慢して耐えて爆発したのかもしれません。

コメント:を閉じる▲